パリ中心部に位置するブルス・ド・コメルス。安藤忠雄の建築で有名です。アートの種類、行き方、Tips、楽しみ方を紹介。
画像引用元:パリ市庁舎公式サイト
ブルス・ド・コメルスって何?
ブルス・ド・コメルス(フランス語:Bourse de commerce)は、旧穀物取引所を改装して作られた現代アートの美術館です。
現在は主にピノー氏の作品コレクションが収蔵されています。
フランソワ・ピノー氏が50年以上にわたって集めた現代アートの世界的に有名なコレクションが、ベニスのパラッツォ・グラッシとプンタ・デラ・ドガーナ美術館とのコラボレーションで展示され、国際的なネットワークを形成しているのが、ブルス・ド・コメルスです。
ブルス・ド・コメルスの建築
かの有名な建築家、安藤忠雄氏が設計しており、以前の穀物取引所時代ドーム型の屋根を活かしたモダンな建築になっています。
天井のガラス屋根の周りを、巨大な円形の壁画が囲んでいるのが特徴です。また、コンクリート打ちっぱなしの壁がモダンな雰囲気を醸し出しています。
昼間は、天井から入った光が建物中心部の展示スペースのコンクリートの壁に落ちます。現代美術館というと、白い壁で四角い部屋(ホワイトキューブ)が続くパターンが多いものの、このブルス・ド・コメルスは天井が高いのでかなり解放感があり、教会のような静謐さがあります。
営業時間
開館時間:10:00~19:00
休館日:火曜日
夜間延長営業:毎週金曜日は21:00まで会館
入場無料:毎月第1土曜日は17:00から21:00まで入場無料
Tips 無料の日は混雑しがち
毎月第一土曜日は入場無料になります。ただ、入場無料の日は時間帯を問わずかなり混み合うのでゆっくり見たい人はあえて避けるのがおすすめ。毎週金曜日の夜間延長営業の時は割と空いています。早めにディナーを済ませて食後に訪問するのも良いかもしれません。
ブルス・ド・コメルスへのアクセス
ブルス・ド・コメルスの住所はこちら。
住所:2 rue de Viarmes, 75001 Paris
パリ最大のショッピングセンターであるフォーラム・レ・アール(Forum Les Halles)のすぐ隣にあり、徒歩3分ほどで行くことができます。
また、ブルス・ド・コメルスはルーブル美術館からも徒歩5分の距離です。ルーブル美術館のついでに寄るものありですね。ブルス・ド・コメルスはルーブル美術館に比べるとかなり小規模の美術館です。40分ほどで回りきることができます。
ブルス・ド・コメルスの入場料
入場料は以下の通りです。企画展・常設展示共通チケットですので、以下の料金で館内のすべての作品を見ることができます。
通常料金:14€
18~26歳 : 10€
スーパーサークルメンバー:16:00以降は無料
スーパーサークル=ブルス・ド・コメルスの年間パスのこと。26歳以下であればネット上で購入することができます。
0コメント